ウルイと呼びます。ウルイは春の山菜としての名称です。食べ物としてではなく、植物としての名称はギボウシ(擬宝珠)といいます。
早春の若々しい緑が目をひくこの野菜は、野山や庭の片隅にも自生している植物ですが、山形では山菜としてハウス内で栽培され、芽吹きにはまだ早い雪国の春の味をひと足先に楽しむ食材として、店先に並びます。
広く知られてはいないものの、日本各地でそれぞれの名前でささやかには食べられているものと思われます。
味にクセはなく、シャキシャキとした歯触りのよい上品な野菜です。生でも食べられますし、和え物や天ぷらでも。どうやらウルイという呼び名は、アイヌの人たちの呼び名に近く、アイヌの人たちもよく食べていたらしい。小さく刻んだものをご飯やおかゆに入れて食べたりもするそうですし、乾して保存食や薬用にも使われていたようです。
植物の分類上は、あの放っておいても毎年芽を出してくれるアスパラガスと同じキジカクシ科に分類されます。東アジアが原産で、日本に自生しているギボウシの種類は多く、また園芸種は江戸時代にちょっとしたギボウシブームになったこともあって、数多くのギボウシの種類が存在します。
ここ山形の古くから住んでいるであろう家の庭にはきまってギンボ(ギボウシのここらでの呼び名)がありますし、浮世絵や江戸時代の刷物の絵には、庭園のつくばいというのか
さて、このようなホスタ、ギボウシがウルイと名前が変わって野菜として食べるわけですが、どんな種類も食べられるのでしょうか。どうも、大丈夫なようです。ウルイとして売っているものはオオバギボウシの若葉です。でも大きく育ったものは、なんかまずそうですね。ある程度大きくなったものは、茎の部分だけ煮浸しにしたものをいちどいただいたことがありますが、決してまずくはありませんでした。
ただし、自分で野から摘んできて食べる際に気をつけなければならないことがあります。若葉がよく似ている有毒な野草(コバイケイソウ)があって、これをウルイと間違って食べて食中毒で病院に運ばれるというニュースがたびたびありますから。
《ウルイの酢味噌和え》
ウルイの酢味噌和えにしてみました。
さっとお湯にくぐらせて水にさらし、酢味噌で和えました。歯触りもよくおいしですよ。
これから本格的な春を迎え、フキやワラビをはじめ多くの野草山菜が食卓に上る季節となります。多くはアクが強かったり下処理が必要だったり、手のかかるものが多いのですが、このウルイはそのままサラダでも食べられチコリのような使い方もできますし、調理もしやすく色もきれいで、もっと一般的になってもよい食材だと思います。
でも、正直なところ、わたしの生まれたこの地に戻って住むようになったのはわりあい最近のことで、あの庭によくあるギンボをウルイとして食べるのをそれほど前から知っていたわけではありません。春を先取りしたハウス栽培の若葉が八百屋の売り場にあるから、おいしそうと買い物かごに入れましたが、いつも見ている庭からギンボを採ってきてそれを食べようという気にはなかなかなれません。
◇
あの311以来、野山の自生食材に対して安心できなくなってしまいました。まる8年が経ち、いまだ放射性物質は放出されつづけていますが、山菜の検査結果ではだいぶその数値は減ってきているようです。しかし、なぜか山菜のコシアブラだけは高めの数値が検出されます。昨年もコシアブラの自主回収や出荷自粛のニュースがありました。
こればかりは数値上の問題だけではありませんし、山菜だけの、食材だけの問題ではありませんが、食べ物は“おいしい”ものを食べたいものです。味だけではなく、その印象や気分によっても身体の受け取りようは変わってきます。できるだけ自分の身体に喜んでもらえるように食べて生きていきたいものです。
フロントイメージ
バックナンバー
- ウメ 〈#52 2024年7月〉
- ウド 〈#51 2024年4月〉
- レンコン 〈#50 2024年1月〉
- トウガラシ 〈#49 2023年10月〉
- ニンニク 〈#48 2023年7月〉
- タケノコ 〈#47 2023年4月〉
- 雪菜 〈#46 2023年1月〉
- ダイコン葉 〈#45 2022年10月〉
- ニガウリ 〈#44 2022年7月〉
- コゴミ 〈#43 2022年4月〉
- ソバ 〈#42 2022年1月〉
- サツマイモ (#41 2021年10月)
- キュウリ (#40 2021年7月)
- 菜の花 (#39 2021年4月)
- キクイモ (#38 2020年12月)
- トウモロコシ (#37 2020年9月)
- ズッキーニ (#36 2020年6月)
- そら豆 (#35 2020年3月)
- キクの花/もってのほか (#34 2019年12月)
- シシトウ (#33 2019年9月)
- サクランボ (#32 2019年6月)
- カリフラワー (#30 2018年12月)
- オクラ (#29 2018年9月)
- ゴマ (#28 2018年6月)
- 大豆 (#27 2018年3月)
- マルメロ (#26 2017年12月)
- ニンジン (#25 2017年9月)
- アスパラガス (#24 2017年6月)
- ホウレンソウ (#23 2016年12月)
- キャベツ (#22 2016年6月)
- タマネギ (#21 2016年3月)
- カボチャ (#20 2015年12月)
- アケビ (#19 2015年9月)
- アボカド (#18 2015年6月)
- レンズ豆 (#17 2015年3月)
- セリ<芹> (#16 2014年12月)
- ミニトマト (#15 2014年9月)
- オカヒジキ<陸鹿尾菜> (#14 2014年6月)
- アズキ<小豆> (#13 2014年3月)
- ビーツ (#12 2013年12月)
- ジャガイモ (#11 2013年9月)
- サヤエンドウ (#10 2013年6月)
- アサツキ<浅葱> (#09 2013年3月)
- カブ<蕪> (#08 2012年12月)
- 青豆(枝豆) (#07 2012年9月)
- ニンジンの葉 (#06 2012年6月)
- キドニー・ビーンズ (#05 2012年3月)
- 里芋 (#04 2011年12月)
- 畑の雑草 スベリヒユ(#03 2011年9月)
- カヤの実(#02 2011年6月)
- ひよこ豆(#01 2011年3月)